2005年10月24日
飛行機雲
カメラ付き携帯を買ったのは、今年の2月です。
どうせ、すぐ飽きて撮さなくなるだろう、と思っていましたが、なんのどうして、けっこうよく撮っています。
小さい子どもがいるから、ということもあるんですが、ふとした時、景色を撮ったりするのが楽しいんですよね。
一番上の写真、どういう景色かお分かりですか? 僕は、「黒い太陽」と名付けて、待ち受け画面などに使ったりしています。
実はこれ、その下の写真の少し後の景色です。
下の写真は、飛行機雲だらけの空です。
高速道路で岐阜あたりを通っているとき、山があまりなくて、
一面の空に出ている雲はすべて飛行機雲、という状況だったので、
思わず撮りました。
で、上の写真に戻りますが、おそらく、飛行機雲しかなかった空に、薄雲がさし、飛行機雲の部分だけは、雲が二重になるので、黒い線になったものと思われます。
太陽を甲羅に見立てればカニさんのようでもあり、太陽がなにかを放出しているかのようにも見えます。
太陽、空、雲、山、海・・・・これらが生み出す風景はほんとにすごいですよね・・・。
一瞬しかない儚さも相まって、この世の最高の芸術のひとつじゃないかな、と思っています。
一番下の写真も飛行機雲です。 まるで夕陽が稲光を放っているようでしょ?
どうせ、すぐ飽きて撮さなくなるだろう、と思っていましたが、なんのどうして、けっこうよく撮っています。
小さい子どもがいるから、ということもあるんですが、ふとした時、景色を撮ったりするのが楽しいんですよね。

一番上の写真、どういう景色かお分かりですか? 僕は、「黒い太陽」と名付けて、待ち受け画面などに使ったりしています。
実はこれ、その下の写真の少し後の景色です。
下の写真は、飛行機雲だらけの空です。
高速道路で岐阜あたりを通っているとき、山があまりなくて、
一面の空に出ている雲はすべて飛行機雲、という状況だったので、
思わず撮りました。

で、上の写真に戻りますが、おそらく、飛行機雲しかなかった空に、薄雲がさし、飛行機雲の部分だけは、雲が二重になるので、黒い線になったものと思われます。
太陽を甲羅に見立てればカニさんのようでもあり、太陽がなにかを放出しているかのようにも見えます。
太陽、空、雲、山、海・・・・これらが生み出す風景はほんとにすごいですよね・・・。
一瞬しかない儚さも相まって、この世の最高の芸術のひとつじゃないかな、と思っています。

一番下の写真も飛行機雲です。 まるで夕陽が稲光を放っているようでしょ?
2005年10月23日
練習! れんしゅう!


オープニングは、唯一 新曲ではありません「いとしくて」をやります。
僕との~こちゃんがコーラスをつけます。
二曲目は、ローリングストーンズのホンキートンクウィメンの雰囲気で「夢の途中」
でも、歌詞は、病院通いしてたときの、待合い時間に喫茶店でみた風景です(笑)
そして、「小春日和」 のどかな植物園での空想。僕が作詞、とおるが作曲という、ややめずらしいパターン(笑)
「小さな光」 の~こちゃんの作詞作曲。 これがまた、僕らみたいなブルースロックをやってきた人間には難しい曲なんだわぁ(笑)
「Stand by me」 みんなが、僕にバラードの曲を作ってくれました。 で、詞は僕が作りました。 平井堅みたいにカッコよく ファルセットを聞かせます・・・・でも、メンバーは、「五輪真弓」といいます・・・・
「君に会いたい」 とおるの、亡くなった後輩への想い・・・アコスティックな雰囲気でやります。

ラスト「Fight to finish」 ベイシティローラーズみたいな(笑) 元気の出る曲。
いやぁ・・・短い期間に よくここまでこれたなぁ・・・(笑)
しかし、4時間も予約を取ってましたが、はじめに 一通り本番の順にやって・・・
それで ほぼ疲れてしまって(笑)・・・
後は みんなで楽器を持ち替えて演奏したり、酒を飲んだり・・・あはは・・・
澗番娘っていう、お燗のできる酒を持っていったから、くにひこやこうめいに
「酒くさ~!居酒屋の臭いしてるで」と笑われてました。

衆議院議員の
31才、民主党の若きホープ・泉ケンタさんは、実は僕の住んでるマンションの隣のマンションにお住まいです。
さっき道ですれ違いました。 視線を合わすと、ニコッと会釈してくれるので、こちらもニコッと会釈を返しました(笑)
二度目です(笑) つまり、面識はないんですが、・・・・ああして、誰にでも挨拶しはるんやろか・・・
とっても爽やかな人で、よく、朝に道角で演説してはります。 いろんな運動を推し進めてはるみたいやし・・・えらいなぁと 陰ながら応援しています。
泉さんに会ったのは、藤森神社で開かれている「深草ふれあいプラザ」に行った帰りでした。
今日は、「帰ってきたウルトラマン」との握手会があるというので、4才の娘が行きたがって、連れて行きました。
会場で、役員のおじさんが立ち話をしてました。
「このウルトラマンは、ほんもんやし、そらぁええで」
『ん?』 意味がわからんなぁ・・・と思ったら すぐ引き続いて
「なんせ、ほんまに円谷プロに行って借りてきたんやから」
わはは! なるほど・・・それをほんものと言うのかぁ・・・・
ほんもんは、ギャラも高いんかなぁ・・・・(笑)・・・
さっき道ですれ違いました。 視線を合わすと、ニコッと会釈してくれるので、こちらもニコッと会釈を返しました(笑)
二度目です(笑) つまり、面識はないんですが、・・・・ああして、誰にでも挨拶しはるんやろか・・・
とっても爽やかな人で、よく、朝に道角で演説してはります。 いろんな運動を推し進めてはるみたいやし・・・えらいなぁと 陰ながら応援しています。
泉さんに会ったのは、藤森神社で開かれている「深草ふれあいプラザ」に行った帰りでした。
今日は、「帰ってきたウルトラマン」との握手会があるというので、4才の娘が行きたがって、連れて行きました。

会場で、役員のおじさんが立ち話をしてました。
「このウルトラマンは、ほんもんやし、そらぁええで」
『ん?』 意味がわからんなぁ・・・と思ったら すぐ引き続いて
「なんせ、ほんまに円谷プロに行って借りてきたんやから」
わはは! なるほど・・・それをほんものと言うのかぁ・・・・
ほんもんは、ギャラも高いんかなぁ・・・・(笑)・・・
2005年10月22日
歯が落ちた~~
というか、詰め物が取れちゃったんですけどね・・・あはは・・・
ご飯を食べたとき、なにかが、ゴリっとした気がしたんだけど、まもなく、ポロッ・・・・
あわてて歯医者さんに行きました。 それは、13年10月に詰めたものだったようです。
丸4年・・・その間に 歯茎が少しやせて、歯が落ち込んだせいで、ずれだして取れたらしいです。
ううう・・・「加齢によるものですね」とアッサリ言われたことが、なんだかズシっと突き刺さります・・・ううう・・・
8020なんて夢だよなぁ・・・・ メハマラ危うし・・・・
ご飯を食べたとき、なにかが、ゴリっとした気がしたんだけど、まもなく、ポロッ・・・・
あわてて歯医者さんに行きました。 それは、13年10月に詰めたものだったようです。
丸4年・・・その間に 歯茎が少しやせて、歯が落ち込んだせいで、ずれだして取れたらしいです。
ううう・・・「加齢によるものですね」とアッサリ言われたことが、なんだかズシっと突き刺さります・・・ううう・・・
8020なんて夢だよなぁ・・・・ メハマラ危うし・・・・
2005年10月21日
オークションしたことある?
実は なにを隠そう私は、ヤフーオークションのファンです
この2年くらい・・・けっこうな品数を落札しました。 ほとんどが安いものばかりですが、『安かった!』と、安く落としすぎると、郵送費の方が高くついて、損した気分になったりします。あは・・・。
天然堂HPのphotoの中のレコーディング風景に写っている、積み上げられた小振りなギターアンプ2台は、それぞれ3万いくらで落札しました。
真空管アンプの手頃なやつが欲しくて、長い期間探して、入札しても高くなりすぎたらあきらめて・・・を繰り返し、ミュージックマンの50Wとジャグボックスの60Wを手に入れました。
ほんとは、ミュージックマンの50Wを先に手に入れてたら、ジャグボックスは買わなかったかもしれないけどね・・・あはは・・・世の中うまくはいかない。
ミュージックマンは、その後リフレッシュしてもらい、驚くべきいい音になりました。しかしそれにも3万ほど・・・予算捻出は何ヶ月か越しの作戦なんですよ・・・なかなか維持するのは大変です・・・。

この2年くらい・・・けっこうな品数を落札しました。 ほとんどが安いものばかりですが、『安かった!』と、安く落としすぎると、郵送費の方が高くついて、損した気分になったりします。あは・・・。
天然堂HPのphotoの中のレコーディング風景に写っている、積み上げられた小振りなギターアンプ2台は、それぞれ3万いくらで落札しました。
真空管アンプの手頃なやつが欲しくて、長い期間探して、入札しても高くなりすぎたらあきらめて・・・を繰り返し、ミュージックマンの50Wとジャグボックスの60Wを手に入れました。
ほんとは、ミュージックマンの50Wを先に手に入れてたら、ジャグボックスは買わなかったかもしれないけどね・・・あはは・・・世の中うまくはいかない。
ミュージックマンは、その後リフレッシュしてもらい、驚くべきいい音になりました。しかしそれにも3万ほど・・・予算捻出は何ヶ月か越しの作戦なんですよ・・・なかなか維持するのは大変です・・・。