2010年05月15日

血風録と燃えよ剣

 先日、深夜ケーブルテレビを見ていると、『新撰組血風録』をやってました。

 僕は、『燃えよ剣』は大好きで見てましたが、『新撰組血風録』は・・・知ってましたが、あまり見ていた記憶がありません。

 どちらも、土方歳三は、かの栗塚旭さんです。  壬生あたりに行くと、お土産屋さんには 『栗塚旭先生云々』と書かれた商品があります(笑)。

 ほんとに、土方と言えば、栗塚、って感じで、数本の新撰組のドラマのすべて、栗塚さんが演じておられましたよねぇ・・・  カリマスでした。
 『俺は用心棒』や『帰ってきた用心棒』なんていうシリーズもありました。

 でも、なにかのドラマで、現代劇・商人役をされて、あまりにイメージが変わってビックリしたこともありました。

 燃えよ剣は、確かカラーでしたが、血風録はモノクロでした。  血風録の方が古いのかな・・・

 僕が見た夜は、池田屋異聞  という題で、有名な山崎すすむを、その回の主人公にしたものでしたが・・・なんと この山崎役は、仮面の忍者赤影の坂口さん(笑)

 もう その出演者だけで 僕にとっては、お涙頂戴ものでした(笑)

drecom_fuwaku_tennen at 14:42│Comments(5)TrackBack(0) 日々徒然 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by Q   2010年05月15日 15:56
血風録、DVD全部持ってるよ。
原作単行本はもちろんだし(笑)
映像と台詞のずれが半端じゃないよね。
2. Posted by ろめお   2010年05月15日 19:21
新撰組のドラマは
見た記憶はあるんですが・・・
時代劇は花山大吉以降しか
覚えてないです~^^;
3. Posted by Kate   2010年05月19日 14:32
私も違う回のやけど、見た
栗塚旭、若い!男前!!
「若王子」っていう喫茶店を哲学の道のところで、経営してはったよね。

左右田一平とか、島田なんとかも、出てはるね。
1964年作品、私は生まれてないのになぜか懐かしい(笑)

>ろめさん
花山大吉も、よく見てましたよ
4. Posted by Boochin   2010年05月20日 18:05
Qちゃん
 そうかぁ~  そんな趣味があったとは知らんかった~(笑)

ろめさん
 花山大吉の前の月影兵庫の時から 近衛十四郎のファンでした(笑)

KATEちゃん
 若王子・・・行きたかったなぁ・・・数年前に探したら、もう閉店した と言われました。
 えっ?1694年生まれやったんかぁ・・・(笑)

5. Posted by Kate   2010年05月21日 00:13
1694年生まれ・・・ううっ、わらわは・・・嵯峨野の妖怪じゃ

コメントする

名前
 
  絵文字