ライブ観戦
2009年08月13日
ライブを観て元気だそう
いよいよ いろいろ ライブが近づいてきたなぁ。。。
8月19日は モダンタイムスで、さっちゃんとよーこちゃんのお手伝い。
さっちゃんの方は、めちゃめちゃむずかしいけど、Guppyさんと のーこちゃんがバッチリ弾いてくれるから 僕は付録だし(笑)
8月30日 シルバーウィングスで新・島国。 こちらは ぶっつけ本番・・・ だけど まあ 楽しくやろう・・・
9月19日 D’ライブ 僕はPAやな。。。
9月22日 シルバーウィングスで天然堂の ライブレコーディング!!
お昼です。。。ぜひぜひ。。。拍手を 野次を 入れに来てください!!
10月は JRBに誘ってもらってて、新・島国があります。
ってことで、少し 自分自身への景気づけに 11日和音堂にライブ観戦にでかけてきました。
ユリアさん、クーピーの研ちゃん、タケさんトリオの3組でした。
みんな良かったです。
ユリアさん。 タケさん推薦で来た、竹の音の秘密兵器の一人らしい。 高校生!
研ちゃん
すんごいかっこいいロックボーカリストです。
緊張しぃ らしいですが、MCはツッコミどころ満載だし、いろんなギャップがおもしろいです。
タケよしカッツン
初めて見ましたが、シンガー3人なので、コーラスワークも良く、若い二人をタケさんがうまく引っ張ってましたね~
後半は 研ちゃんも加わり、ノリノリでした♪
おつかれさま~♪
8月19日は モダンタイムスで、さっちゃんとよーこちゃんのお手伝い。
さっちゃんの方は、めちゃめちゃむずかしいけど、Guppyさんと のーこちゃんがバッチリ弾いてくれるから 僕は付録だし(笑)
8月30日 シルバーウィングスで新・島国。 こちらは ぶっつけ本番・・・ だけど まあ 楽しくやろう・・・
9月19日 D’ライブ 僕はPAやな。。。
9月22日 シルバーウィングスで天然堂の ライブレコーディング!!
お昼です。。。ぜひぜひ。。。拍手を 野次を 入れに来てください!!
10月は JRBに誘ってもらってて、新・島国があります。
ってことで、少し 自分自身への景気づけに 11日和音堂にライブ観戦にでかけてきました。
ユリアさん、クーピーの研ちゃん、タケさんトリオの3組でした。
みんな良かったです。
ユリアさん。 タケさん推薦で来た、竹の音の秘密兵器の一人らしい。 高校生!
研ちゃん
すんごいかっこいいロックボーカリストです。
緊張しぃ らしいですが、MCはツッコミどころ満載だし、いろんなギャップがおもしろいです。
タケよしカッツン
初めて見ましたが、シンガー3人なので、コーラスワークも良く、若い二人をタケさんがうまく引っ張ってましたね~
後半は 研ちゃんも加わり、ノリノリでした♪
おつかれさま~♪
2009年03月20日
3月19日 和音堂
和音堂に 久々にタケさんが登場しました。
トモロと 『たけもろ』として出るというので、みやこもり岡村さんと待ち合わせ、観戦に行きました。
お客さんに、馴染みの顔がたくさん(笑)
まずは安田くんていう、俳優みたいな男前。 爽やかでした~
そして、natea ハスキーボイスな女の子、ギターの彼は来月からテレビ大阪の番組のテーマ曲を担当するらしいです。 たまに入るというパーカスの彼。 某JRBのドラマー・Oミチ君みたいに怖い顔して(笑)リズムを奏でます。 ステキなグループでした。
トリはタケもろ。
さすがオッサンたち(笑)
やや抑えめにスタートしましたが、MCとか 面白さに年輪がありますね(笑)
タケさんのウクレレもすんごいいい音してたし、トモロのギターがすんごいブルージーになってきた(笑)
みんな なんでそんなに成長速度が速いんやろね。。。羨ましいなぁ。。。
で、僕も呼ばれてしまいました。
う~ん。。。しかし いきなり 『街』。。。 僕としては最も思い入れの強い曲でして。。。ディレイやディストーションがないと 思うような世界を作り出せないんよね。。。 で。。。歌ばっかり歌ってみました。。。(^^;
とてもとても 針の上のムシロに座ってる感じでしたが・・・(笑) 呼んでもらえる光栄を噛みしめて・・・普段から練習せんとあかんなぁ。。。と反省したりした夜でありました(笑)
ありがとうございました♪
トモロと 『たけもろ』として出るというので、みやこもり岡村さんと待ち合わせ、観戦に行きました。
お客さんに、馴染みの顔がたくさん(笑)
まずは安田くんていう、俳優みたいな男前。 爽やかでした~
そして、natea ハスキーボイスな女の子、ギターの彼は来月からテレビ大阪の番組のテーマ曲を担当するらしいです。 たまに入るというパーカスの彼。 某JRBのドラマー・Oミチ君みたいに怖い顔して(笑)リズムを奏でます。 ステキなグループでした。
トリはタケもろ。
さすがオッサンたち(笑)
やや抑えめにスタートしましたが、MCとか 面白さに年輪がありますね(笑)
タケさんのウクレレもすんごいいい音してたし、トモロのギターがすんごいブルージーになってきた(笑)
みんな なんでそんなに成長速度が速いんやろね。。。羨ましいなぁ。。。
で、僕も呼ばれてしまいました。
う~ん。。。しかし いきなり 『街』。。。 僕としては最も思い入れの強い曲でして。。。ディレイやディストーションがないと 思うような世界を作り出せないんよね。。。 で。。。歌ばっかり歌ってみました。。。(^^;
とてもとても 針の上のムシロに座ってる感じでしたが・・・(笑) 呼んでもらえる光栄を噛みしめて・・・普段から練習せんとあかんなぁ。。。と反省したりした夜でありました(笑)
ありがとうございました♪
3月15日 和音堂
3月15日は、ギタリストゆっき企画のライブがありました。
AZUSA、A-BAND、CooPee4。
入れないくらいの大盛況♪
アズちゃんは、京都初ライブ。 なんでも、リハでは緊張のあまり、大変だったらしいんですが、本番はバツグンでした。
めっちゃ落ち着いて、悠然と 伸びのある声でした。 でも、本人曰く『緊張でガチガチだった』(笑)
ギターかわさんが、すべてを引っ張り上げたというんでしょうか。。。サポートのよねっち、なおっちも素晴らしく、もっと聞きたいライブでした。
そして、A-BAND。 ジャジーな大人なバンドでしたね~。
CooPee4。 クーピーに全面的にゆっきが参加したものです。
ゆっきって、コーラスも味があるなぁ。。。 いやぁ とっも素晴らしい時間でした。
3バンドの後、セションタイムってことで、僕も呼び出され、かわさんと一緒に弾きました。
ロイ・ブギャナンスタイルの僕(笑)
ただ、なんか 変な酔い方してて、あんまり何したか覚えてない。。。(笑)
かわさんとギターまわしした瞬間だけ 思い出すことができる。。。って感じ(笑)
ありがと~
AZUSA、A-BAND、CooPee4。
入れないくらいの大盛況♪
アズちゃんは、京都初ライブ。 なんでも、リハでは緊張のあまり、大変だったらしいんですが、本番はバツグンでした。
めっちゃ落ち着いて、悠然と 伸びのある声でした。 でも、本人曰く『緊張でガチガチだった』(笑)
ギターかわさんが、すべてを引っ張り上げたというんでしょうか。。。サポートのよねっち、なおっちも素晴らしく、もっと聞きたいライブでした。
そして、A-BAND。 ジャジーな大人なバンドでしたね~。
CooPee4。 クーピーに全面的にゆっきが参加したものです。
ゆっきって、コーラスも味があるなぁ。。。 いやぁ とっも素晴らしい時間でした。
3バンドの後、セションタイムってことで、僕も呼び出され、かわさんと一緒に弾きました。
ロイ・ブギャナンスタイルの僕(笑)
ただ、なんか 変な酔い方してて、あんまり何したか覚えてない。。。(笑)
かわさんとギターまわしした瞬間だけ 思い出すことができる。。。って感じ(笑)
ありがと~
3月14日 歌姫の宴
ホワイトデーに、嵐山・音やさんで、松尾雅蕉さん企画の 女性達のコンサートがありました。
成人くらいの娘さんたちと母親のバンド、小学校6年生の娘さんと母親のデュオ。。。などなど
すんごいアットホームなライブデーでした。
久々にみやこもりさんとお会いしました。
相変わらず 爽やかな歌声と、超天然というか ブラックなことをサラっと言ってのけるMC(笑) 最高でした。
そして、ブルースシスタースTomoちゃんと天然堂のーこちゃんのTNリラグゼーション
この二人は渋いですね~ 僕も 終わりの3曲に参加しました。 ちょっと 思った音が出せなくて凹みましたが。。。 また やらしてもらう時は もっとちゃんと弾けたらいいな と思っております(笑)
みなさんお疲れさまでした~
成人くらいの娘さんたちと母親のバンド、小学校6年生の娘さんと母親のデュオ。。。などなど
すんごいアットホームなライブデーでした。
久々にみやこもりさんとお会いしました。
相変わらず 爽やかな歌声と、超天然というか ブラックなことをサラっと言ってのけるMC(笑) 最高でした。
そして、ブルースシスタースTomoちゃんと天然堂のーこちゃんのTNリラグゼーション
この二人は渋いですね~ 僕も 終わりの3曲に参加しました。 ちょっと 思った音が出せなくて凹みましたが。。。 また やらしてもらう時は もっとちゃんと弾けたらいいな と思っております(笑)
みなさんお疲れさまでした~
2008年09月28日
惜春の銃声の中。。。
26日にポール・ニューマンが亡くなったんですね。。。 83才になってたのかぁ。。。
映画 というか、映画館にも通ったけど、ビデオもを観まくってた時代があって、ニューシネマと呼ばれた「明日に向かって」「スティング」なんかは、僕の中では最高位の映画です。
もちろん、脚本や演出も素晴らしいんだけど、やっぱり、ポール・ニューマンとロバート・レッドフォードのコンビは、最強でしたよね。
「すまん。俺は人を撃ったことがないんだ」「お・・俺は泳げないんだ」 二枚目と三枚目を二人が演じられるんですよねぇ。。。
銃も握れないくらい撃たれてて、でも、手に銃をしばりつけながら、今度はオーストラリアに行こう、なんて相談する二人。 子どものような二人、そして最期の瞬間まで次の夢を見てる二人。 『ファイヤー』 何百という銃声。。。
しかし。。かっこいいわぁ。。。
ただまあ。。。憧れるけど、現実は全然違うよなぁ。。。(笑)
先週は、けっこういろんなことがありました。
22日(月) 烏丸丸太町のスローハンド15周年記念ライブパーティ。
クーピーのかるあちゃん、研ちゃんが出るというし、オーナー佐野さんから直接メールももらったし、のぞきに行きました。
写真は研ちゃん。
初めてゆっくり、弾き語りを聴きましたが、『シュール!』 めっちゃカッコ良かった。
かるあちゃんは、2曲目withの~こちゃん、3曲目withグレープフルーツムーンで、大盛り上がりでした。
さあ帰ろう、と思ってたらさぶちゃんが来て(笑) 久しぶりに 木村三郎劇場を堪能できました。
23日(祝)は墓参りでした。 睡眠不足が ややこたえた一日。
24日~26日は、モダンタイムス3周年イベント。
僕は、26日、家事が一段落してから出かけ、久々に店長ヒロちゃんと長話に花が咲きました。
夜中には なんと、スクリーンが登場して、ジャズやブルースの映像が流れ出しました。 おっしゃれ~(笑)
店長曰く、レコードプレーヤーが手に入ったから、家でLPを探したが、あまりいいのが見つからない、ってことだったので、僕のレコードを貸し出す案が浮上しています(笑)。
家で 置き場に困ってるから。。。持って行こうと思うんです(笑)
けっこう有名どころは押さえてありますから、ブルースやロック好きには なかなかいいコレクションのはずなんですけどね(笑)
27日 久々に都雅都雅に出かけました。
JRBやクーピー、メガポイントが出るし。
なんでも、ラフ&ブルーっていうバンド主催の持ち込み企画ライブだったみたいですね。
着いて、まずは店長広瀬さんに挨拶。でも、もうすでに厨房の中 彼一人で必死でした(笑) あまり話はしなかった(笑)
まずはJRB。 角ちゃん、なんだかずいぶん緊張してたらしいけど、やっぱりカッコ良かったです。 ベースうっちゃんの舞い(笑)。 ドラム オーミチくんは、やっぱ 別格の巧さやわぁ。
最後の曲では、お馴染みの 『なんでもスライドバー』で会場を練り歩く角ちゃん。
しかし、ステージに戻ったと思ったら、視界から消えちゃった(笑)
派手にこけたみたいです。 マジで膝が痛かったらしい(笑) で、チューニングも だだ狂いでしたが(笑) 無事 ステージを勤め上げました。
うっちゃんが、『あんな持って行かれ方したら勝てない』って悔しがるから、『君らは芸人か』と大笑いでした。
クーピーです。
初めて、ちゃんと聴かせてもらいました。
かるあちゃんがドラム。 かっこいいわぁ。。
ベースのゆうさんもいい味出してる~。。
そして、研ちゃん、しぶいわぁ。。。
タイミングが絶妙なバンドやわ。。。
歌詞もかっこよさそうなんやけど、分からないとこがあるし、歌詞カード見ながら聞きたい!(笑)
メガポイント
以前 都雅都雅で対バンした、サミングっていうバンドのドラマー・おいちゃんがボーカルをつとめるハードロックバンドなんです。
おいちゃんは、ドラマーとして、めっちゃ男前と言われてる女性ですが、ボーカルをすると、めっちゃ美人。 かっこいいわぁ。。。(今日はこればっかり(笑))
ギターのきちーくさんは、ひょうきんです(笑) 上手さとのアンバランスがメチャ楽しい。
そして、ユーゾー&ゾーバンという東京からのバンド。 長渕を彷彿とさせるユーゾーさん。 バンドもよくまとまってました。
ラストが主催のラフ&ブルー。 場内を一気に持っていきましたね(笑)
最近、弾き語りの人はよく聞くけど、あまり バンド を聞いてなかったから、めっちゃ堪能した夜でした。 打ち上げにも参加させてもらいました。
いい夜をありがとう♪
映画 というか、映画館にも通ったけど、ビデオもを観まくってた時代があって、ニューシネマと呼ばれた「明日に向かって」「スティング」なんかは、僕の中では最高位の映画です。
もちろん、脚本や演出も素晴らしいんだけど、やっぱり、ポール・ニューマンとロバート・レッドフォードのコンビは、最強でしたよね。
「すまん。俺は人を撃ったことがないんだ」「お・・俺は泳げないんだ」 二枚目と三枚目を二人が演じられるんですよねぇ。。。
銃も握れないくらい撃たれてて、でも、手に銃をしばりつけながら、今度はオーストラリアに行こう、なんて相談する二人。 子どものような二人、そして最期の瞬間まで次の夢を見てる二人。 『ファイヤー』 何百という銃声。。。
しかし。。かっこいいわぁ。。。
ただまあ。。。憧れるけど、現実は全然違うよなぁ。。。(笑)
先週は、けっこういろんなことがありました。
22日(月) 烏丸丸太町のスローハンド15周年記念ライブパーティ。
クーピーのかるあちゃん、研ちゃんが出るというし、オーナー佐野さんから直接メールももらったし、のぞきに行きました。
写真は研ちゃん。
初めてゆっくり、弾き語りを聴きましたが、『シュール!』 めっちゃカッコ良かった。
かるあちゃんは、2曲目withの~こちゃん、3曲目withグレープフルーツムーンで、大盛り上がりでした。
さあ帰ろう、と思ってたらさぶちゃんが来て(笑) 久しぶりに 木村三郎劇場を堪能できました。
23日(祝)は墓参りでした。 睡眠不足が ややこたえた一日。
24日~26日は、モダンタイムス3周年イベント。
僕は、26日、家事が一段落してから出かけ、久々に店長ヒロちゃんと長話に花が咲きました。
夜中には なんと、スクリーンが登場して、ジャズやブルースの映像が流れ出しました。 おっしゃれ~(笑)
店長曰く、レコードプレーヤーが手に入ったから、家でLPを探したが、あまりいいのが見つからない、ってことだったので、僕のレコードを貸し出す案が浮上しています(笑)。
家で 置き場に困ってるから。。。持って行こうと思うんです(笑)
けっこう有名どころは押さえてありますから、ブルースやロック好きには なかなかいいコレクションのはずなんですけどね(笑)
27日 久々に都雅都雅に出かけました。
JRBやクーピー、メガポイントが出るし。
なんでも、ラフ&ブルーっていうバンド主催の持ち込み企画ライブだったみたいですね。
着いて、まずは店長広瀬さんに挨拶。でも、もうすでに厨房の中 彼一人で必死でした(笑) あまり話はしなかった(笑)
まずはJRB。 角ちゃん、なんだかずいぶん緊張してたらしいけど、やっぱりカッコ良かったです。 ベースうっちゃんの舞い(笑)。 ドラム オーミチくんは、やっぱ 別格の巧さやわぁ。
最後の曲では、お馴染みの 『なんでもスライドバー』で会場を練り歩く角ちゃん。
しかし、ステージに戻ったと思ったら、視界から消えちゃった(笑)
派手にこけたみたいです。 マジで膝が痛かったらしい(笑) で、チューニングも だだ狂いでしたが(笑) 無事 ステージを勤め上げました。
うっちゃんが、『あんな持って行かれ方したら勝てない』って悔しがるから、『君らは芸人か』と大笑いでした。
クーピーです。
初めて、ちゃんと聴かせてもらいました。
かるあちゃんがドラム。 かっこいいわぁ。。
ベースのゆうさんもいい味出してる~。。
そして、研ちゃん、しぶいわぁ。。。
タイミングが絶妙なバンドやわ。。。
歌詞もかっこよさそうなんやけど、分からないとこがあるし、歌詞カード見ながら聞きたい!(笑)
メガポイント
以前 都雅都雅で対バンした、サミングっていうバンドのドラマー・おいちゃんがボーカルをつとめるハードロックバンドなんです。
おいちゃんは、ドラマーとして、めっちゃ男前と言われてる女性ですが、ボーカルをすると、めっちゃ美人。 かっこいいわぁ。。。(今日はこればっかり(笑))
ギターのきちーくさんは、ひょうきんです(笑) 上手さとのアンバランスがメチャ楽しい。
そして、ユーゾー&ゾーバンという東京からのバンド。 長渕を彷彿とさせるユーゾーさん。 バンドもよくまとまってました。
ラストが主催のラフ&ブルー。 場内を一気に持っていきましたね(笑)
最近、弾き語りの人はよく聞くけど、あまり バンド を聞いてなかったから、めっちゃ堪能した夜でした。 打ち上げにも参加させてもらいました。
いい夜をありがとう♪